2018年W杯準決勝 フランス – ベルギー

準々決勝でブラジルに2-1で勝利し、1986年W杯以来、32年ぶりにW杯ベスト4に進出したベルギーは、隣国のライバル、フランスと対戦。過去の対戦成績ではベルギーが上回っているものの、W杯では2敗とまだ勝ったことがない相手でした。

スターティングメンバー

ブラジル戦で警告を受けて、出場停止になったムニエの位置には、シャドリを起用。センターハーフはフェライニが1列前で、ディフェンシブハーフにはヴィツェルと、イングランド戦以来の出場となるムサ・デンベレが起用されました。

フランスはベストメンバーだが、左サイドハーフにブレーズ・マテュイディを起用。ウルグアイ戦でスタメンのコランタン・トリッソはベンチスタートになりました。

ハイライト

 

受け身から入るフランス

お互いにカウンターを得意とするベルギーとフランス。フランスのこれまでの戦い方と、ベルギーのブラジル戦から、お互いに高速カウンターを得意とするチームだけに、相手にボールを握らせたいところだが、立ち上がりからボールを持つ側になったのはベルギーでした。

ベルギーはフィジカルが強いポール・ポグバに対して、同じくフィジカルプレーヤーのフェライニをぶつけて、フランスの骨格となるべく選手を抑えた上で、両サイドを中心にフランスの採集ラインに仕掛けていくが、ヴァラン、ウムティティのスペイン2強のレギュラーで活躍するセンターバック陣を崩し切ることがなかなかできません。前半立ち上がりからベルギーは先制するチャンスは恵まれ、19分にはアザールがカットインからシュート、21分にはセットプレーのこぼれ球をアルデルヴァイレルトが左足で狙うが、いずれもロリスがセーブ。フランスには受け切る力がありました。

25分過ぎから、フランスもカウンターからチャンスを演出して、1トップのジルー、俊足のエムバペの裏抜けを軸に攻撃を仕掛けます。41分には右サイドのエムバペのスルーパスから、ゴール前へ飛び込んだ、フランスの右SBバンジャマン・パヴァールがGKクルトワと1対1になるが、クルトワが右足でビッグセーブ。

この日のベルギーは、不動の右SBムニエが出場停止で、右SBに本職でないシャドリが起用され、中央には代表では上手く行っているとは言えないムサ・デンベレを起用しましたが、フランスにはデンベレが集中的に狙われていたように感じられました。

それでも独特な緊張感が漂う隣国との決勝進出をかけたライバル対決は、スコアレスで折り返します。お互いにロングカウンターを得意とするチームだけに、致命的なボールロストを徹底的に避けようと、隙を見せない戦いを徹底していました。

後半早々にセットプレーでフランスが先制

後半もベルギーがボールを持って、フランスが守備を固めてカウンター狙いは変わらなかったものの、51分にフランスがコーナーキックから、サミュエル・ウムティティのヘッドで先制します。ウムティティがアルデルヴァイレルトのマークを剥がして、ニアサイドのルカクとフェライニの間のわずかのスペースに飛び込まれてしまいました。これでは長身のフェライニ、守護神クルトワも手を出せません。

先制点を奪われたベルギーは、60分にデンベレに代えて、メルテンスを投入。長身のフェライニを前線に上げて、右サイドに入ったメルテンス、デ・ブライネらのクロスからパワープレーを仕掛けるが、連戦の疲労が溜まっていたデ・ブライネのキック精度や、前半からのフィジカルバトルで疲弊していたルカクが存在感を発揮できず、ゴールを奪えません。

堅守のフランスを崩せず

80分にベルギーは、フェライニを下げて、カラスコを投入。パワープレーは諦めて、左にカラスコ、右にメルテンスがドリブルから攻撃を仕掛けるが、地上戦からも打開できず。頼みのアザールも、頻繁にチャンスを伺うが、ポグバ、カンテの両センターハーフの前では、ブラジル戦のようには行きませんでした。

逆に巧みに守備をこなし、カウンターを狙い続けるフランス。アディショナルタイムは、フランスに巧妙に時間を潰され、試合は0-1でベルギーは破れました。

ムニエの欠場もあって、チームマネジメントの難しさはあったものの、先制点のチャンスはあったベルギー。もし先制点を奪えたら、展開も大きく違った可能性もありますが、全体的にはまだまだフランスの方が、個々のレベル、組織力、試合運びなど、点差以上に大きな差を感じさせられる試合でした。終始動きが重かったルカクとデ・ブライネを見ていると、コンディションが良いフランスは、残り2試合でピークに持っていけるように、上手く調整できていたかなとも思えます。

ベルギーは3位決定戦に回り、クロアチアに破れたイングランドと対戦します。

Monacoinを投げる
モナゲ(tipmona)ってなに?
そもそもMonacoinってなに?